5月17日親子ではからない生米パン第一回目カブトムシパン【対面】

親子で生米パンレッスン第一回目、楽しくスタートしました!

こんにちは。パン講師のともなです♪
親子で楽しむ「生米パンレッスン」第一回目!

ママと4才の男の子が元気いっぱいに参加してくれました。

はじめての「おこめパン」、ドキドキわくわく!

レッスンが始まると、お子様は興味津々。
「これ、おこめ?」と、不思議そうにお米を触ってみます。
「きもちいい~」お米の感触が気に入ったみたい♪

「今日はこのお米から、どうぶつパンを作るよ〜!」と伝えると、
期待で目がキラキラ✨

ミキサーにドキドキ!音にもワクワク!

お米をミキサーにかける時、子どもってちょっぴり緊張しながらも、
「スイッチ押していい?」とやる気満々!

ブイーーーンという音に、思わず笑顔がこぼれます。
「わあ〜!だんだんドロドロになってきた〜!」

「パンのにおいする〜!」(←ちょっと気が早い😂)

成形はカブトムシ!!??

好きな動物の形を作ってもらったんだけど、
まさかカブトムシとは💦
「ヘラクレスオオカブト作りたい!!!!」
の期待に応えて、何とか形になったよ(^^;)

最後はみんなで「いただきます!」

焼き上がったカブトムシパンを手に、思わずニッコリ。

「おいしい〜!」
「サクサクしてる!」
「これ、また作りたい!」

そんな声に囲まれて、第一回目のレッスンは無事に終了しました。

ママたちの感想も♡

レッスン後のママからは、こんな声が♪

「途中子供がグズグズしてしまったけど、帰ってから聞いたら
とっても楽しかった!また作りたい!と言ってました!」

「家に持ち帰ったパンも間食してました!」

「子供にリクエストされているので、家でも作ってみます!」

これからも、もっと楽しい時間を♪

「親子で生米パンレッスン」は、ただパンを作るだけじゃありません。
一緒に笑って、驚いて、食べて、心に残る思い出を作る時間です。

次回のレッスンでは、またどんなパンと笑顔に出会えるのか、今から楽しみ!
この楽しさ、ぜひたくさんの親子に味わっていただきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次